多彩なシチュエーションで
一酸化炭素を検知し、「音」と「光」でお知らせ
一酸化炭素濃度測定器
COLampとは
見えない一酸化炭素を
「音」と「光」でお知らせ検知。
コンパクトで持ち運び便利なCOLampが、
アウトドア、車中泊、災害時の安全をサポートします。
Made in Japan
日本製センサ使用。設計から製造まで一貫した安心のMade in Japan。
誰でも簡単操作
簡単で分かりやすい操作性、
電源をONで一酸化炭素を検知。
コンパクト設計
小型、薄型化にこだわり、
コンパクトで持ち運びに便利。
シチュエーション
多彩なシチュエーションで
一酸化炭素を検知。
キャンプ・釣り・車中泊など
アウトドアや狭い空間の安全対策に!
ガス機器・石油ストーブ使用時の
一酸化炭素中毒未然防止に!
災害時の避難生活や、
防災グッズとして!
消火活動後の残火処理や火災調査、
再発火監視など、消防・防災現場に!
工事現場等で発電機を使用する際の
一酸化炭素中毒未然防止に!
“見えない危険”に
気づいていますか?
私たちは日常のさまざまな場面で、一酸化炭素の危険にさらされています。
たとえば、キャンプ、車中泊、冬の渋滞や車の立ち往生時、災害時の避難生活などは、
換気が不十分になりやすく危険です。
一酸化炭素は無色無臭のため、気づいたときには手遅れになることもあります。
COLampは危険を
「音」と「光」でお知らせ
COLampは、大気中の一酸化炭素を検知し
音と光でお知らせします。
一酸化炭素濃度に応じて、
光の点滅速度とブザー音の間隔が変化し、
2段階で直感的に危険レベルを把握できます。
COLampの特長
持ち運びやすい携帯性
小型・薄型にこだわったコンパクト設計。
カラビナで吊り下げたり、机の上に置いて使うこともできるため、
活動シーンに合わせた使い方が可能です。
安心の日本製
設計から製造まで一貫した安心の日本製。
NIPPON SEIKIの技術が詰まったCOLampは、実際の一酸化炭素ガスで全数検査をおこない、クリアしたものをお届けするため安心してお使いいただけます。
簡単操作で迷わず使える
シンプル設計
複雑な設定は一切不要。
電源をONにするだけで一酸化炭素を検知できます。
どなたでも簡単に、お使いいただけます。
安心の長時間稼働
単4乾電池2本で、約170時間の長時間稼働を実現。
長期のキャンプやアウトドア活動、災害時の停電でも活躍します。
長時間の連続使用が可能なため安心してお使いいただけます。
製品仕様
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 検知対象気体 | 一酸化炭素 |
| サイズ | 58×104×18.1mm ※取り付け部除く |
| 使用 / 保存温度範囲 | -10〜50℃ |
| 使用 / 保存湿度範囲 | 10~95%RH(結露なし) |
| 光警告 | 赤色 |
| 重量 | 約56g ※電池を除く |
| 電池残量表示 | 正常:青色 電池残量少:橙色 |
| 電池寿命 | 約170時間 ※参考値で保証値ではありません。 |
| 使用電源 | 単4形アルカリ乾電池2本(別売) ※充電池はご使用できません。 |
| 保証期間 | 1年 |
よくある質問
Q.メーカー保証対象となるのは、どのような場合ですか?
Q.発光部の明るさや点灯色を変えることはできますか?
発光部の明るさと点灯色共に変更できません。
Q.ブザーの音量・音色は変えることができますか?
音量・音色は共に変更できません。消音機能もありません。
Q.1台あたり、どれくらいの範囲に対して計測ができますか?
本製品は、本体正面の通気口より取り入れた、空気中のCO濃度を測定します。
同一空間内においても、CO濃度が均一でない可能性がある為、1台あたりの計測範囲の規定はありません。COは空気よりわずかに軽いため、室内のどこにでも広がる可能性があります。
暖房機器使用時などの上昇気流が発生している場合は人の顔より高いところに設置するとより効果的です。
Q.故障等が生じた場合、どこに問い合わせれば良いですか?
まずは取扱説明書をご確認ください。
製品が動作しない場合は下記を行ってください。
・電池を新品に交換してください。
・その後、製品が正常に動作するかご確認ください。
※それでも動作しない場合は、本サイトのお問合せフォームよりご連絡ください。
Q.メーカー保証対象となるのは、どのような場合ですか?
初期不良やメーカー保証期間中の正常なご使用状況で万一故障した場合に保証対象となります。
取扱説明書の記載と異なるご使用をされている場合、保証期間中でも保証対象外になる場合がございますので
ご注意ください。詳しくは保証書をご確認ください。
Q.定期的にメンテナンスは必要ですか?
長期間メンテナンスフリーな使用が実現可能な電気化学式センサを採用しているので、定期的な校正は必要ありません。本体が汚れたら乾いたやわらかい布で拭き取ってください。